お立ち寄りいただきましてありがとうございます。
アメリカの大学では、学術的に「幸せ学」を学ぶことが流行っているようです。
カリフォルニア州立大学サクラメント校では、「Hapiness(幸せ)」を研究していて、「どのようにしてストレスと戦い、そのストレスに打ち勝つか」が研究内容!
幸せは、ストレスの克服から発生するのかなぁ
この大学の学長は、幸せは学問であり、理解を深めることで幸せが広がると語っています。
ほかの大学でも、教授が
幸せは学べるもので、自分の長所を分析して、多くの経験を重ね、他人に対して感謝すること、気配り、気遣いをすることなどを繰り返していくと幸せをつかむことが出来る!
幸せの育て方には、次のようなものがあるようですよ。
楽観的な考え方ができるように
自分が恵まれているところを3つ書き出す!
気分の落ち込みを和らげるために
瞑想(メディテーション)する
瞑想には、ほかにもこんな効果があるよ。
免疫力アップ、記憶力を高める効果、若返り効果(老化による脳細胞の損傷を防ぐ働きがあるとされます)、ストレスへの強い耐性
ストレスの軽減や協調性を養うために
冒険物語を読む
宮部みゆき「ブレイブストーリー」、ジュール・ヴェルヌ「十五少年漂流記」、村上春樹「1Q84」なんかどうかな
「幸せ」を学問として、科学的に学ぶ時代になりました。
漠然と「幸せってなんだ」と疑問に感じている人は、学ぶ価値がありそうですね
ではまた。